ダンボールの梱包サイズが合わなくて困ってるあなたへのTips

Corrugated cardboard processing

eBay輸出を始めたはいいけど、いろんなことで困っている人は多いと思います。
ボク自身、たくさんの方から悩み相談などを受けることがあります。

その中でも非常に多い悩みとして挙げられるのが「梱包について」です。

  • せっかく売れたのに送料が高くて赤字になった
  • 商品にピッタリ合うダンボールのサイズがない
  • どうやったら一番安い送料で送れるのか

こんな悩みをお持ちの方はこの記事を読めば大半が解決すると思います。

非常に厄介な容積重量

容積重量の計算方法

容積重量の計算は

( タテcm × ヨコcm × 奥行cm ) ÷ 5000

で求めることができます。

例えばタテ40cm × ヨコ30cm × 奥行20cmの場合は、( 40cm × 30cm × 20cm ) ÷ 5000 = 4.8kg が容積重量になります。
容積重量は0.5kg刻みで切り上げされるので、実際には5.0kgとして計算されます。

でもこれがもし、タテ42cm × ヨコ30cm × 奥行20cmだった場合、容積重量は5.04kg、つまり5.5kgとして計算されてしまいます。

容積重量が0.5kg上がっただけで配送料金はグンと増えてしまい、FedExやDHLなどの契約内容によっても変わってきますが、およそ500~1000円も料金が変動することは珍しくありません。

このたった2cmの差が1000円に化けることもあるわけで、梱包技術というのはeBay輸出にとっては生命線といっても過言ではありません。

ダンボールを商品ピッタリサイズで仕上げる方法

これまでで、梱包サイズ(容積重量)をギリギリまで少なくすることがいかに重要かということがご理解いただけたかと思います。
ではここからが最適な梱包を行うための技術についての解説です。


ウチでは様々な梱包技術に技名なる名前を付けています。

梱包技名一覧
  • かぶせ
  • フタ
  • 2辺合わせ
  • 2辺調整

ではそれぞれどのような梱包方法なのかを説明していきます。

かぶせ

これはダンボール同士をかぶせる梱包技術です。
ダンボール代が1.5倍から2倍になってしまうので少しもったいないですが、それでも容積重量のことを考えれば安いものです。

主に3辺のうちヨコ・奥行の2辺が合うダンボールがあり、かつタテ1辺がダンボールの耳を大きくはみ出しているときに使います。

フタ

フタはかぶせに近いですが、タテ1辺が耳よりもはみ出していない、またはピッタリの時に使用します。
フタ部分に当たる梱包資材は基本的に端材を再利用するのでダンボール代の節約になります。

2辺合わせ

少し説明がしづらいので参考例を使って説明していきます。

タテ150mm、ヨコ350mm、奥行250mmのダンボールがあったとします。
そして商品サイズがプチプチ込みでタテ150mm、ヨコ320mm、奥行280mmだった場合、3辺合計のサイズは一緒ですがヨコと奥行だけが合いません。

このようなときに使用するのが2辺合わせです。

具体的にはダンボールのヨコサイズ320mmの位置で内側に折り込むことで完成です。

2辺調整

これは2辺合わせの逆バージョンと考えていただければイメージしやすいかと思います。
具体的には2辺のうち1辺が商品サイズよりダンボールが小さいときに使います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次